こんにちは maruです。
私はメルカリなどのフリマアプリを使い”
古着を販売”している大阪在住30代の主婦です。
とある古着を使った副業に出会うことで私の人生は大きく変わりました。
こちらのページでは、物販素人の主婦がメルカリを使った副業で稼いできた方法を包み隠さずお伝えしますので、ファッションが好きな方・自宅で在宅ワークとしてフリマアプリなどをすでにやっている方、これから新しい副業を始めたいと考えている方は必見です♪
と、その前に少しだけmaruの自己紹介しますね。
ここ数年、子育てをしながらパートやアルバイトの掛け持ちをして生活のやりくりをしていました。
子育ても順調かと思いきや、いざ生活をしてみると『
めっちゃいろんなことにお金かかるやん』という現実問題に直面し、このままではいけないと感じた私は、ネット上にある情報を頼りに自宅にいながら何か副業ができないか?とネットサーフィンをしてきましたが、なかなか自分が理想とする副業に出会うことはありませんでした。
これまでにやってみた副業は
- セカスト仕入れのメルカリ販売
- 中国輸入販売
- カメラ転売
- 売れる商品のリサーチ依頼
- 口コミ投稿のお仕事
- アマゾン転売
- 倉庫業務
- アフィリエイト
ほんと恥ずかしいぐらい いろんな副業をやってきましたが、どれも初心者の私には難しく、体力的にも拘束時間的にも自分のライフスタイルに当てはまらず、満足のいくものでは決してありませんでした・・・涙
SNSやyoutube動画・ブログなどで『
初心者でも簡単に稼げる!』的なキャッチコピーに引っかかってしまう 心優しい素直な私は(笑)⇦ただのおバカかもしれないけど・・
これまでに高額なお金を払ってスクールに入会したこともありましたし、実際やってみたけど全然話と違って稼ぐこともできませんでした。涙
ほんと人間不信になることもありましたし、持ち前の元気で今の自分があるという感じで、どれだけ夫と喧嘩したことか・・苦笑
ある日の晩、お風呂上がりに至福のアイスタイムを経て、いつも通りSNSを見ていた時にふと目に飛び込んできたのが・・・『
100円古着 倉庫仕入れ』というもの・・・
100円古着仕入れ? 何それ? って感じで飛びついて、そのアカウントをフォローするようになりました。
以前から転売・せどりに少しながら興味を持っていたのですが、『
商品仕入れにかかるお金の部分』にデメリットを感じていて、これまで嫌煙していたわけなんです・・・
ですが、100円古着の仕入れ・・・って言葉を聞いた瞬間
え?全然リスクないやん・・・売れなくても商品代が100円だったら そんなにマイナスになることないかな・・・少ないお小遣いから始められる的な感じで 100円古着に関する投稿をフォローするようになったわけです。
しかも家にいながらフリマアプリでお小遣いをGETできるなんてww 最高かよ!
通勤・通学時間でも副業が可能だし、在宅だと他人にバレることもないし、気軽にできるし、PC不要でスマホで出来る・・・ もはやこれは副業を探していた私からすると、
神案件なのでは?と感じたのはいうまでもありません。
SNSやyoutube動画では、私と同じような境遇に立たされている子育て真っ最中のママさん達も出演していて、100円古着仕入れ倉庫に関する投稿をしていたわけですが
ほんまにこんなに楽しそうな副業があるの?ほんまにみんな稼いでいるの?ほんまに100円で仕入れができるの?ってな感じでしたが
- 100円仕入れだったら ゴミみたいな商品じゃないの?
- 入会金いったい いくら払うの?
- 私みたいな初心者は難しいんじゃないの?
- 動画やSNSは全部 さくらじゃないの?
- っていうか怪しくない?
って感じで 興味はあるものの、『
本当に大丈夫かな?』という部分があったのも事実です。
(きっとこのページを読んでいる皆さんも 同じような境遇ですよね?)
もちろん、ネット上で100円仕入れに関する口コミの調査なども行いましたが、私が懸念していた通り・100円仕入れにはあまり良いものがない・入会する費用が高い・インフルエンサーによるマーケティングが行われている的な口コミが紹介されていたわけです。
もちろんスクールには良い口コミもたくさんありましたし、悲観的な口コミもちらほらありましたが、100円古着仕入れに関する興味がめちゃくちゃあったので、インフルエンサーさんが紹介する100円古着仕入れの投稿に藁をもすがる思いでDMしてみたわけです。
アポ当日・ドキドキしながら担当者の方とZOOMを使ってお話をさせていただいたわけなんですが、ある程度の説明があって、システムの話をあれこれ聞き最終的に
100円で商品を仕入れるためにはスクールに入らないといけない・・・と言われ、その時に支払う入会金の金額を聞いて びっくりしたのを今でも覚えています。
私が聞いたプランは3種類で 40万円から〜80万円ほどする高額なスクール費用でした。
こんなお金私には払えない・・・ 涙
金額も金額なので、、、一旦 旦那に相談してから再度お折り返します・・・ ということでその場を離れましたが 100円古着仕入れに興味がありましたが諦めることにしました。
なんか、期待していた自分がいたのに、高額を提示された瞬間に”
引いてしまった自分にショックを受け”しばらくは放心状態が続きましたが、結果的にこれが自分にとってはいいターニングポイントになったと感じています。
その後、いろいろ100円古着仕入れに関してあれこれ検索してみましたが、いろんな口コミが紹介されていました・・・
- 高額なお金を支払っても回収するまでに相当時間がかかる問題
- 良い商品は100円ではない(100円の価値しかない)
- 誇大広告で実際には違うww
- 入会金と紹介料で運営が成り立っている
- 泣き寝入りしている人が多い
- スクールに入会しなくても100円仕入れができる
- 今申し込みをすれば120万円が⇨70万円になると言われた・・
などなど、知ることができ 結果的に参加しなくて良かったと今では感じています。笑
それともう一つ、100円古着倉庫をきっかけに『
0円古着仕入れ』を知るきっかけができて本当に良かったと感じています。
0円古着仕入れとは『
ALLS COMPANY(株)が運営する orucan373』のことで、フリマアプリなどで販売する洋服を全て0円で商品を仕入れられるという 衝撃のサービスを提供している古着卸会社さんのことです。
私はorucan373さんが提供するサービスを利用して本当に良かったと感じていますし、私の周りにもサービスを利用して稼いでいる人も沢山いますので、皆さんに紹介していきたいと思います。